top of page

VueでWEBアプリ(12)

  • 執筆者の写真: T sakurako
    T sakurako
  • 2021年6月8日
  • 読了時間: 1分

例のごとく こちらのブログ記事 を参考にVuetifyを使用してみての感想記事です。

今回はpicker系(という呼び方でいいんだろうか?)がちょっと面白かったので紹介しようと思います。




・デイトピッカー・マンスピッカー・タイムピッカー

簡単に日付・月・年・時刻が選択できるコンポーネントです。

フォームなどでカレンダーや時計のアイコンを押すと表示される、という風に使えそうですね。


気になるのは、マンスピッカーはいいんですけど、デイトピッカーが日本語対応でご丁寧に「〇日」って表記されてます。


ちょっとごちゃついて見えるような気もしますが…これは多分このコンポーネントを使用する限りどうしようもないのかなと。


タイムピッカーも結構独特のUIだと思ったのですが…。これはスマホで時刻入力するのに便利なのかな?とも思いました。

ドラムロール型のピッカーだと通り過ぎたりミスタップしてしまいやすい印象があるので、この方が案外使いやすいのかも…?




・カラーピッカー

正直こんなものまであるのかと驚きました。

自分でUIカラーリングを変更できるアプリもありますから、そういうものに使うのでしょうね。








この『VueでWEBアプリ』シリーズのコードをgithubで公開しています。参考までに。


Comments


記事: Blog2_Post

©2021 by ブログ試作。Wix.com で作成されました。

bottom of page